高木姉妹出場の団体追い抜きは銀 2大会連続メダル 北京五輪スピードスケート
【中国・北京=北雅貴】北京五輪のスピードスケート女子団体追い抜き(チームパシュート)の決勝が15日、国家スピードスケート館で行われた。日本は、幕別町出身の高木菜那(29)=日本電産サンキョー-帯南商高出=、妹の美帆(27)=日体大職-日体大、同高出=、佐藤綾乃(25)=ANA、釧路管内厚岸町出身=の前回平昌五輪金メダルと同じ3人で臨み、カナダに敗れたものの銀メダルを獲得した。高木美は通算6個目のメダルとなり、夏冬の五輪で柔道の谷亮子らを抜いて日本人女子最多となった。中札内村出身の押切美沙紀(29)=富士急-駒大苫小牧高、中札内中出=がリザーブとしてチームを支えた。
日本は約2時間前に実施された準決勝で、ROC(ロシア・オリンピック委員会)に6秒99の大差をつけて決勝に進出。決勝は今季のワールドカップ(W杯)3戦全勝のカナダをリード。じわりと追い上げられた最終周の最後のカーブで高木菜が転倒した。レース後に号泣する高木菜を他のメンバーやスタッフが励ます場面も。高木美は「4年前から1人も欠けることなく前線で戦い続けられているのは、自分たち4人の強さの証しで誇れるところ」と話した。
団体追い抜きは、特に日本が金メダルを取った平昌五輪以降に戦術が変化。風の抵抗を受けて体力が消耗する先頭を交代する方法が常識だったが、減速するデメリットのある交代を減らしたり、1人が先頭にずっと立ち、ほかの2人の選手が後ろから押すプッシュ型も。日本もコロナ禍で海外転戦ができなかった昨季に、先頭を替わらないレースを国内大会で披露し、今季のW杯ではこれまでの3回の先頭交代を2回にする戦術も取り入れるなど試行錯誤していた。最終的には今年1月に、ヨハン・デビットヘッドコーチ(オランダ)と話し合い、高木菜が「一番自信を持っている作戦」と話す先頭交代の回数を変えずに、後ろから押す“ハイブリッド型”を取り入れる進化を見せた。
高木美は17日に女子1000メートル、高木菜は19日の女子マススタートに出場予定。