十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

自然が織りなす芸術 真鍋庭園で紅葉ピーク

鮮やかに見ごろを迎えた真鍋庭園の紅葉(28日、金野和彦撮影)

 帯広市内の真鍋庭園(稲田町東2線)で紅葉がピークを迎えている。鮮やかに色づいた木々と常緑の針葉樹のコントラストが豪勢な景観をつくり出している。

 同園では約8ヘクタールの敷地内で数千種類の植物を観賞できる。防風林に囲まれ、管内では遅い時季まで紅葉が楽しめるスポット。世界中から集めた40品種以上のカエデをはじめ、ヤマモミジやアカイタヤなどが赤や黄、紫、朱やレモン色に染まり、来場者の目を楽しませている。

 眞鍋憲太郎社長によると、今年は夏以降も暖かい日が続き、葉が緑のうちに急激に冷え込んで色づき始めたため、「例年よりも少し暗めの印象」。一方、台風も無く、葉が残っている期間は長いという。開園は午前8時半~午後4時半(入園は同4時まで)。(澤村真理子)

関連写真

  • 見ごろとなった真鍋庭園の紅葉

    見ごろとなった真鍋庭園の紅葉

  • 見ごろとなった真鍋庭園の紅葉

    見ごろとなった真鍋庭園の紅葉

  • 見ごろとなった真鍋庭園の紅葉

    見ごろとなった真鍋庭園の紅葉

  • 見ごろとなった真鍋庭園の紅葉

    見ごろとなった真鍋庭園の紅葉

  • 見ごろとなった真鍋庭園の紅葉

    見ごろとなった真鍋庭園の紅葉

  • 鮮やかに見ごろを迎えた真鍋庭園の紅葉(28日、金野和彦撮影)

    鮮やかに見ごろを迎えた真鍋庭園の紅葉(28日、金野和彦撮影)

  • 見ごろとなった真鍋庭園の紅葉

    見ごろとなった真鍋庭園の紅葉

  • 見ごろとなった真鍋庭園の紅葉

    見ごろとなった真鍋庭園の紅葉

  • 見ごろとなった真鍋庭園の紅葉

    見ごろとなった真鍋庭園の紅葉

更新情報

新藤丸「中元」スタート 「小箱」充実、広小路にも窓口

紙面イメージ

紙面イメージ

5.31(金)の紙面

ダウンロード一括(86MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME