十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

マイナンバー交付会場設置 帯広市役所3階

市役所に設けられたマイナンバー交付会場。左が通知カード窓口で右奧が個人番号カードの窓口

 社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度で、帯広市は市役所水道棟3階の会議室に「マイナンバー交付会場」を設け、来庁者に対応している。

 先週までは市役所1階の戸籍住民課に専用窓口を設けて、市役所に返送された「通知カード」の受け取りや相談に応じてきた。今月末の「個人番号カード」の交付に向けて、広い会議室を確保した。交付手続きのために使うパソコン端末、記載台、待合を設けた。

 通知カードの窓口には、不在などで自宅でカードを受け取れなかった市民が訪れている。20代の女性は「会社にマイナンバーを求められたので取りに来た」と話していた。

 現在は仕切りで分けられた個人番号カード会場では、交付開始に備えて職員が準備を進めている。同課によると、19日までに市内の6566人から個人番号カードの申請があった。市は近く、カードが市役所に届いた順に申請者にはがきで案内を出す。交付開始は来週後半を予定している。

 通知カードの受け取りと個人番号カードの交付が重なると会場が混雑するため、同課は「通知カードは早めに取りに来てほしい」と呼び掛けている。
(安田義教)

関連写真

  • 今月末に始まる個人番号カード交付の会場

    今月末に始まる個人番号カード交付の会場

更新情報

札内女子18年ぶりV 谷沿2冠 男子は札内東19年ぶり 全十勝中学校秋季卓球大会

紙面イメージ

紙面イメージ

11.1(土)の紙面

ダウンロード一括(84MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME