十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

闇夜に不安と疲れ 管内避難所に638人

住民や旅行者らの一時休憩所として開放され混雑するとかちプラザ(6日午後7時20分ごろ、新井拓海撮影)

「早く元に」 携帯充電各施設で
 大規模な停電が続いたまま夜を迎えた6日、十勝管内の各地で避難所や一時休憩所が開設され、住民や旅行者ら638人が電源や水などを求めて身を寄せた。家庭などでも暗闇の中で不安な夜を過ごした。

 帯広市は6日午後4時半、市内12カ所に休憩所を設置し、多くの市民が不安な夜を過ごした。各休憩所では「一刻も早く街に明かりが戻ってほしい」などの声が聞かれた。

 休憩所の一つ、鉄南コミセンで携帯電話の充電をしていた市内の亀谷洋子さん(50代)は「携帯の電波がつながりにくく、友人や親戚に連絡が取れないのがつらい。だが、コミセンまで車で来る途中、多くのドライバーが道を譲り合っているのを見て素晴らしいと感じた」と話し、早期の電力復旧を願った。

 とかちプラザには、午後7時の時点で、外国人を含む旅行者や近隣住民ら約120組が滞在した。

 旅行で道内を訪れていた群馬県の新井誠一さん(66)、芳子さん(65)夫妻は6日に新千歳空港から帰る予定だったが、欠航のため帯広空港発の便に振り替え、急きょ帯広で宿泊場所を探すことに。ホテルは満室だったが、とかちプラザが避難所になっていることを知り、訪れた。誠一さんは「天変地異は仕方ない。あすの便は確保できているので、落ち着いて待つ」と前向きに夜を迎えた。

 市役所11階の休憩所で体を休めた市内の葛西良孝さん(49)は「市役所にいれば情報が得られるのではと思って来た。復旧までどれくらいかかるのか、情報があれば気持ちをつくれる」と話した。

 各休憩所は8日朝まで開設の予定だが、停電の解消状況によっては閉める場合もある。アルミマット、寝袋、給水、充電(充電器の持参が必要な施設あり)のサービスが受けられる。

「真冬だったら…ぞっとする」
 6日午後8時半、音更町の「ひびきの会館」に設けられた一般開放の充電スペースに足を運んだ同町の高田諭さん(56)は「停電がここまで続くのは初めての経験」。

 帯広のコンビニエンスストアで店長をしている高田さんは、夜勤中に被災。大挙して押し寄せる市民らに可能な限り対応した。

 「冷暖房を使用しなくても支障はない。ただ、これが真冬だったらと思うとぞっとする。早く元の生活に戻ってほしい」と話した。

更新情報

28日に鉢花販売会開催 音更高校

紙面イメージ

紙面イメージ

11.22(金)の紙面

ダウンロード一括(99MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME