十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

道内の「ヒグマ注意特別期間」 初めて前倒し

会見する鈴木知事

 【札幌】道内各地の市街地などでヒグマの出没が相次いでいることを受け、道は22日、例年9月1日からとしている「秋のヒグマ注意特別期間」を前倒し、同日から開始した。キノコ狩りなどで山に入る機会が増え、冬眠前に餌を求めて活発になるヒグマと遭遇する可能性が高まるため。期間の前倒しは初めて。

 道は2002年度から春と秋に特別期間を設定。7月に道警に寄せられたヒグマ目撃通報件数は約700件に上り、過去5年間で最多だった23年の534件を上回った。

 鈴木直道知事は同日の記者会見で「クマの出没傾向が例年とは異なっている。これまでヒグマの心配をしたことがない場所・場面でもより注意が必要」と強調。(1)複数人で行動(2)食べ物やごみは持ち帰る(3)撃退スプレー携行などの注意点を挙げた。同期間は10月31日まで。

 道は今後、市町村に対し専門家の派遣や電気柵・自動撮影カメラの貸し出しなどを支援、道町村会などから求められていた交付金確保については速やかに国に要請するとした。

 オホーツク管内斜里町の羅臼岳で男性がヒグマに襲われて死亡し、現場周辺にいた親子クマ3頭(後に1頭が加害個体と判明)が駆除されたことをめぐり、道に160件以上の電話やメールがあったと明かした。多くが道外在住者からで駆除を批判する内容だという。

 鈴木知事は「安全を守るために必要な行為であることを理解いただきたい」と述べた。(安藤有紀)

関連写真

  • 注意特別期間の前倒しについて説明する鈴木知事

    注意特別期間の前倒しについて説明する鈴木知事

更新情報

駅舎とヒマワリ、ばっちりフレームイン 足寄町愛冠に特大額縁登場

紙面イメージ

紙面イメージ

8.24(日)の紙面

ダウンロード一括(77MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME