更新情報
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
NEWVol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
NEW帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
2021年12月18日(土)の記事
ニュース
道内14人、十勝は72日間連続ゼロ 18日新型コロナ感染状況
十勝は72日連続でゼロ 道内14人 18日の新型コロナ
弘栄・堀口JVに感謝状 清水町

十勝は72日連続ゼロ 18日の新型コロナ
編集余録「戦争の展示」
GNSSガイダンス・自動操舵システム、新バージョン ニコン・トリンブル
オホーツク湧別バイオマス設立 バイオマスリサーチなどが出資
JA大樹で経営セミナー
日本政策金融公庫帯広支店 風災害の相談窓口設置
あおぞら「帯広市・畑作 梶原直哉さん」
輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(49)「山下観光(音更町) 山下和彦さん」
おくやみ速報 12月18日(土)
酒気帯び運転で会社役員の男逮捕 帯広署
帯広市内で住宅火災 女性1人搬送

ガソリン20日に3円値上げ セルフで157円に
22年度のホクレン取扱農薬は0・4%の値上げ
勝美建設が緑ケ丘保育所に遊具寄贈
北海道国際交流センターの会長が来社
札幌北洋リース(札幌)の村田圭二社長が来社

乳製品の在庫がさらに積み増し JAグループ定例会見
7駅を廃止、2駅を新設 JR北海道
札幌―釧路間の特急おおぞら6本が新車両に JR北が3月のダイヤ改正を発表
全市町村「10万円」年内開始 清水、豊頃23日皮切り

立憲民主党の小泉真志道議が来訪
第三者割当増資で17億円を調達 IST
スポーツ
帯北高出の清水賢亮、全日本選手権2連覇達成、レスリング男子グレコローマン63キロ級
T-Tスタジオ5戦全勝優勝 秋季複卓球
パークゴルフ結果(12月16日分)
ボッチャ体験会 小学生46人参加


阿部大会新で男子500V、5000は笠原、女子500久保、3000は前田優勝 道高校スケート競技選手権大会

カーリング石崎琴美12年ぶり3度目五輪決定「4人に感謝したい」
ナガマツ3大会連続のメダル確定、バドミントン世界選手権
ロコ・ソラ―レ石崎選手の五輪出場に十勝も喜び
田浦流空手道北海道選手権大会、浅川塁2冠など十勝勢13部門制覇
十勝ジュニア体操クラブの土井理央、女子Dクラス初優勝、トランポリン道東大会
とかち帯広の川島陽琉道選抜入り「無失点、打率4割目指す」中学硬式野球

作田さんと長岡さんにスポーツ推進委員功労者表彰 市で伝達式
くらし
【シニア】シニアのためのお金の学校(4)「退職金で『両面思考』うまい話にはご注意を」
【健康】尿酸にパーキンソン病抑制効果無し
遠景近景(53)「ほろんの森 上士幌」

100歳の大森さんに祝い金 士幌
「めむろ未来学」で中間報告 芽室町教育研究所

齋藤亭でクリスマスジャズライブ
町民対象にロールケーキ作り講習会 大樹高校

池田でふれあい文化講座

26日にデジタル講演会 音更
カフェ&ギャラリー「ななかまど」で作家展 幕別

守り継ぐ日高山脈 第5部~提言・国立公園への道しるべ(5)「持続的な環境整備へ」
帯広美術館水木展 3万人超で歴代3位動員
水木展あす最終日 前日もにぎわい
カイトプレーン 強風にあおられ高度上昇 南極先生 再び極地へ。(31)【電子版ジャーナル】


こぼれ話「ザ・本屋さんで『農園』全巻買いで特典」
春香楼の鈴木さん、調理師功労の厚労大臣表彰
清水町森林組合の池田元治組合長が来社
ソロプチ帯広がリングプル寄贈

師走スケッチ「正月に向け門松作り イノタニ」

市民有志が依田勉三の命日に墓参り
小学生の力作ずらり、全十勝かべ新聞コンクール
公務員志望者が全員合格 帯農土木工学科25人

十勝池田ライオンズクラブが3万円を寄付
音更ロータリークラブがスケート大会支援金を寄付
上札内小児童が自作リース販売 中札内

道東道料金所で強盗対応訓練 清水
