更新情報
野菜ダレ そうめん
簡単レシピ
「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」
勝毎電子版ジャーナル
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
2023年7月12日(水)の記事
ニュース
4年ぶりのど自慢復活!! 8月5日に音更町商工会夏まつり

国保税で算定ミス 989万円少なく通知 浦幌
イキイキほんべつ健活プロジェクト始動 第一弾で清水宏保さん講演会

SDGs自分事に 町職員ら対象にボードゲームで研修 上士幌

あなたも十勝ワインバイザーに! 池田 第20回認定試験 21日まで受験者募集
浦幌町内新人社員合同研修 基幹産業・農業を学ぶ

【WSJ】【寄稿】ウクライナで見た戦争の未来
16日に幕別町で夏フェスタ、3000発の花火に飲食、ジャズも
JA中札内村 資材倉庫と農薬庫を新設、総事業費2億2000万円 6日に安全祈願祭

豊頃町が萩原建設に感謝状
ポイ捨て~編集余録
冷蔵・冷蔵施設新設、加工場増築へ トヨニシファーム

3割が就職希望 来春の高校卒業予定者動向調査
「女と男の一行詩」募集中 帯広市
6周年記念で「感謝くじ」 四つ葉apart
男性担当のスタッフが加入 ひまわり整骨院
花苗や園芸用品1~3割引き 緑のゆび
サツマイモパフェとアイス ふきのしたのキッチン
広小路マーケット次回は9月30日開催 帯商商業委

教育、防災、広く活動 十勝川中流部市民協働会議代表 栁川久氏~十勝川治水100年トークリレー(13)
5番館で4年ぶりビールまつり あすまで
隻眼パイロット前田さん15日講演 書店組合
緊急支援給付金560世帯へ 鹿追臨時会
被害者の夫「できるだけ重い罪を」 殺意同意争う 元同僚殺人裁判員裁判
分譲地整備費など可決 中札内村臨時会
公立校教員欠員80人 道議会で黒田氏質問
農業支援など30項目を要望 十勝圏活性化推進期成会
事業承継概要学ぶ、帯商がセミナー
ジンギスカン専門店すすきのに 平和園が新業態で8月オープン


新得トムラウシに親子のクマ
河川敷で全裸に 公然わいせつの疑いで幕別の男を現行犯逮捕
今年こそ「初出場」 JA木野の4人 「無事ゴールし農業を元気に」 16日に十勝川イカダ下り

幸福駅に多目的スペース クラウドファンディングで資金調達呼び掛け

おくやみ速報 7月12日(水)
一日限りの特大シジミ今年も 大樹オイカマナイトーで水揚げ


浦幌町の自然や史跡など現地で学ぶ 町内の新教職員や町職員が研修

スポーツ
「表彰台に立つ」道大会出場の本別陸上少年団選手 教育長に抱負
士幌町民体育祭 ソフトボール大会で5チーム熱戦

芽室サッカー少年団、全道大会出場を報告
全道大会出場の幕別陸上少年団が教育長を表敬
全道陸上出場の小山内さんが表敬 広尾

屈足連合会がPG大会 新得

帯一が男女団体優勝 全十勝中体連夏季バドミントン

帯南町V、池田絢が投打で奮戦 全十勝中体連夏季軟式野球

R・Yスパークス悲願の全日本大会へ バレーボール小学生大会北北海道大会初制覇

22チーム激突 町村少年野球中札内・更別大会 15日開幕

全十勝中体連ソフトボール(1、2日・札内川河川敷ファミリー広場ソフトボール場)
全十勝中体連夏季軟式野球(6月24、25日、7月1、2日・伏古別公園野球場など)
ゴルフ結果(7月10、11日分)
パークゴルフ結果(7月10、11日分)
大相撲名古屋場所(3日目)管内出身者の成績
町村野球結果(7月11、12日分)
甲子園へ最終関門、十勝勢3校は充実 高校野球北北海道大会あす開幕

Aクラスは佐々木・熊谷組V テニスDUNLOPレディス帯広大会
連盟旗野球結果(7月12日分)
蹴鞠会、開催地枠で全国大会へ 全国クラブチームサッカー選手権十勝地区予選

30人がプレー楽しむ 南幕別パークゴルフ大会
くらし
【健康】女性に多いしみ「肝斑」 正しい診断とケア重要
ヤマグワの実、食べたよ 千畳敷公園を散策 音更

幕別町図書館で15日からイベント 世界一周テーマに
ジュエリーアイスとトヨッピーがコラボ 豊頃町寄付金付きピンバッジ作製

カルピス(R)と牛乳で美味しく夏を乗り切ろう!~サツドラ~


安心・とかちの暮らし(173)「『デジタル終活』に備えましょう」

世界の文化に興味を持って 国際交流推進員・メイさん~まちマイ上士幌編
ハチの機嫌知る養蜂家 スペアリブ煮の甘みに


非常に難しい「ゲリラ豪雨」の予測 気象予報士泣かせの1週間

1泊2食800円の絶景宿 謎に満ちた「ドゥラブ村」へ~続・旅の窓から(16)

ポートレートモデル募集 伊豆倉写真館~こぼれ話
上士幌のタウシュベツ橋梁切手 第2弾販売


児童が種取りや苗箱作り 愛国小で治水の杜づくり授業

就職転職の参考に 18社が仕事説明会 ジョブカフェ北海道
夏休み前に市内高校で事故防止呼び掛け 市交通安全推進委員連絡協議会
ご当地の文化 和紙人形で表現 阿波おどりも 15日まで展示会
コンタクトで近視治療を 道東初「多焦点」導入 山田眼科

ボルダリング体験 「登れるの楽しい」 児童13人が挑戦

30カ国回った25歳 手作りお菓子で味再現~まちマイ上士幌編
関連動画
コンブで飼料、農業脱炭素化や美容事業も とかち財団が3学生に起業奨学金
自慢の給食~かくし味をさぐる 「阿部養蜂場 阿部弘幸さん」
自慢の給食~かくし味をさぐる「足寄町学校給食センター」
上士幌のタウシュベツ橋梁切手 第2弾販売
一日限りの特大シジミ今年も 大樹オイカマナイトーで水揚げ