更新情報
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
NEW直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
勝毎花火大会 打ち上げ時の気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
トウモロコシご飯
簡単レシピ
人
帯商100年の礎~第1部・人物編(2)「帯広駅鉄道高架と井上務」
「発展に必要」280億円 動かす信念 「鉄道高架なんて夢物語。運動を始めてしばらくは身内の会議所の議員ですら実現すると思ってなかった。1人を除いては‥」。鉄道高架運動を推進し、帯広商工会議所(帯商)会頭も務めた岩野洋一(88)=帯広市=は当時の資料に目をやり、感慨深げに話した。 JR根室線の..

帯商100年の礎~第1部・人物編(1)「狩勝峠の日本新八景選定と坂井辰吉」

談らん「第52回北海道作業療法学会学術大会in帯広 実行委員長 山際郁絵さん」

あおぞら「鹿追町農業振興課 河邊巧磨さん」
わが社の誇り(105)「光農産業 小沼志織さん」

浦島さん40冊目の書籍出版 英語学習に尽力し37年

談らん「士幌町地域おこし協力隊 金森隆博さん」
本社来訪(1日)
新任者「帯広大谷高校校長 小野茂氏」
高校野球の名将三島元監督のお別れの会に300人参列 甲子園出場の思い出でしのぶ
新任者「音更高校校長 重堂法人氏」
談らん「『ビオまるしぇ』麦音産直会会長 石橋裕子さん」
【美味来燦~農とつながる】短角牛のうまい赤身肉が霜降り文化に挑む 流通量1%未満が食の価値観に一石投じる【電子版ジャーナル】


孤のとなりに 第3部~多様な性編(中)「性の枠組み超える支援」
談らん「公認心理師の資格を持つ帯広栄小教諭 増子和彦さん」

たうんトーク「帯広市町内会連合会新会長 古澤慎二さん」
