更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
人
書道の研究 中国で 芽室出身で筑波大大学院の剣持さん
教員として魅力伝えたい 芽室町出身で、筑波大学大学院で書道を学ぶ剣持翔伍さん(26)が9月から2年間、書道の本場・中国に国費留学する。中国政府が外国から学生を招待する中に選ばれた。将来は書の教員となり、研究を深めたいという剣持さんは「文化を理解することは書を理解することにもつながる」と語り、中国..
わが社の誇り(23)「河合鉄工溶接工 新津明夫さん」

神野さんに叙勲伝達 広尾

新任者「十勝総合振興局保健環境部くらし・子育て担当部長 津島正緒氏」
公認会計士協会道会長に篠河氏 十勝出身者就任は初
新任者「帯広財務事務所長 上田悦弘氏」
八木圭一さんが集英社からシリーズ2冊目執筆。前作は「ナツイチ」の1冊にも
ちょっとひとこと「本別 上田隆裕君」
ちょっとひとこと「池田 阿部梓乃さん」
ちょっとひとこと「帯広 杉山高志さん」
新任者「十勝総合振興局副局長 須藤正之氏」
長年の思い形に 帯広の青木さんの寄付でネパールに小学校

31日に岡沼淳一さんを偲ぶ会

音更育ちのPRプランナー村上晴香さん

わが社の誇り(22)「北海道拓殖バス業務部整備課係長 鈴木克英さん」

小金平さんに叙勲伝達 大樹

更別地域おこし協力隊に高津さん 拠点スペースづくりに奔走

