更新情報
今も眠る戦跡 トーチカ 広尾・大樹などに「守る陣地」 他
勝毎こども新聞
夏野菜とサバ缶カレー
簡単レシピ
【ドローン映像】徒歩でしか行けない秘境 湿地化進む「幻の湖」
勝毎電子版ジャーナル
記録的な暑さとなった7月 今後も気温高い見込み
勝毎電子版ジャーナル
人
道東サッシセンター創業~あの時の記憶(199)
【1973年10月1日】 7代目社長・太田寛孝さん「創業メンバーに先見の明」 19社出資「熱く営業」 十勝管内の建具業者19社で発足した道東サッシセンター(帯広市)。同業間で資本金を出し合う株式会社の形態は当時珍しく、「創業メンバーの先見の明が今も生きている」と、7代目社長の太田寛孝さん(62)..

100年続く農家4代目 音更・畑作 服部耕治さん~あおぞら
体験談でまとめた「転妻」のサポートブック、帯広出身・三浦さんが出版

道民の警察職員表彰に帯広署の大久保警部補 連続車上荒らし犯検挙などに尽力

元士幌高教諭の藤村さんが世界一周に出発 CFで333万円調達


スケート人口減に危機感、研究テーマに 元五輪選手石野さんが筑波大院で学び直し

木の良さ次世代に イエツネ林業 高畠郁弥さん~わが社の誇り(158)
「人脈や仲間、横のつながりできる」中小企業家同友会とかち支部新支部長 成田孔一さん~ピープル
下積みバネ 執念の走り~菊池一樹騎手

「物流や需給の課題に対応」ホクレン帯広支所長・清澤博明氏~新任者
「戦争中の生活が日常」ウクライナ侵攻から2年 現地から語るケイティーさん

馬の可能性を感じて 帯広・牧場勤務 山中菜都さん~あおぞら
乳量「世界一」の秘けつは? 芽室の鈴木賢さんに聞く

「生き物の命、書き続ける」 直木賞の河崎さん 贈呈式で決意
「かぜ」入社の元証券マン 加藤直樹さん~談らん

阪神球団私設応援団・十勝虎八会会長 大原星栄さん~たうんトーク

帯広協会病院つぼみ保育所の保育士 坂根有香さん~談らん
家族の力で効率的に 鹿追・畑作 太田成昭さん~あおぞら
NHKパラリポーターで帯広出身の千葉さんが女児出産「障害があってもママになる」
「浦幌での滞在想像以上の経験」 徒歩で日本一周の平井さん
