更新情報
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
NEW直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
勝毎花火大会 打ち上げ時の気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
トウモロコシご飯
簡単レシピ
人
わが社の誇り(102)「ケースタイル 小田島綾介さん」
「一発勝負」の技術を磨く 看板制作や衣料、マグカップ、クリアファイルなどへの印刷全般を手掛ける「ケースタイル」。技術部の小田島綾介さんは、衣料印刷では注文に合わせてデザインされた「版」を生地に合わせ、適量のインクを載せて、専用の道具を使って塗る作業を担う。「印刷は一発勝負。少しのずれも許されない..

あおぞら「池田町・畜産 前田宗里さん」
談らん「とかち地域活性化支援機構 販路開拓マネージャー 新井育子さん」
フレッシュさん(4)「帯西幼稚園教諭 吉川星花さん」
鳥との愉快な生活を配信 帯広のブリーダー千葉さん



新任者「鹿追町教育長 渡辺雅人氏」
フレッシュさん(3)「帯広信用金庫 橘美里さん」
ヌップクの森守るタクシー運転手小野瀬さん 4日「みどりの日」に植樹祭・観察会

たうんトーク「十勝初の『神田一明、日勝展』を担当 神田日勝記念美術館学芸員 杉本圭吾さん」

フレッシュさん(1)「伊豆倉組土木部 佐々木晟凪さん」
談らん「音更町地域おこし協力隊 横山智也さん」
【美味来燦~農とつながる】山形からの開拓民が生んだ「新得そば」は全国一 日本史にまれな粉食の粋(いき)な文化に【電子版ジャーナル】


春の褒章 十勝から2人受章
談らん「九州から移住した帯広市社会福祉協議会職員 郡山瑞希さん」

髪があってもなくても、自分が選択しやすい社会に ヘアドネーション取材した帯三条生


「スタイルのある人生」紹介 熱中小創設者堀田さんが著書
談らん「北海道カメラ女子『チームとんがり』メンバー 榎本真由美さん」
ピープル「帯広地区バスケットボール協会会長 合田倫佳さん」
本社来訪(21日)
ゴルフスイング研究の山内正公さん、図入り解説の冊子作成 ブログも開設
