遊泳中のケガ人救助法学ぶ 鹿追町健康温水プール
【鹿追】遊泳中の負傷事故を想定した救助訓練が5日、町内の健康温水プールで初めて行われ、職員が鹿追消防署員から適切な対処法を熱心に学んだ。 プール職員は年1回、心肺蘇生(そせい)法の救命講習を受けている。ただ、プールでは飛び込みによる頸椎(けいつい)・脊椎(せきつい)を損傷する事故のリスクが高い..

【鹿追】遊泳中の負傷事故を想定した救助訓練が5日、町内の健康温水プールで初めて行われ、職員が鹿追消防署員から適切な対処法を熱心に学んだ。 プール職員は年1回、心肺蘇生(そせい)法の救命講習を受けている。ただ、プールでは飛び込みによる頸椎(けいつい)・脊椎(せきつい)を損傷する事故のリスクが高い..
