船みこし担ぎ豊漁祈願 豊頃・大津稲荷神社
【豊頃】大津稲荷神社(赤澤公麿宮司)の祭典本祭が14日に行われた。恒例の「船御輿(みこし)」が大津市街地を練り歩き、豊漁や海の安全を祈った。 船御輿は、「大津みこし会」(新谷善友会長)が所有し、担ぎ棒の上に俵を積み、大漁旗を掲げた帆掛け船を載せた。大津の若手漁師らによる「鮭友(けいゆう)会」..
【豊頃】大津稲荷神社(赤澤公麿宮司)の祭典本祭が14日に行われた。恒例の「船御輿(みこし)」が大津市街地を練り歩き、豊漁や海の安全を祈った。 船御輿は、「大津みこし会」(新谷善友会長)が所有し、担ぎ棒の上に俵を積み、大漁旗を掲げた帆掛け船を載せた。大津の若手漁師らによる「鮭友(けいゆう)会」..