広がる認知症サポーター、地域全体で支援
認知症への正しい理解を身に付け、認知症の人や家族を見守り支援する「認知症サポーター」。十勝管内では2006年度ごろから各市町村で養成講座が始まり、管内の同講座修了者は12年度末現在で1万6152人となった。受講者は当初の高齢者から地域の団体・企業などに拡大、現在は児童・生徒対象の講座も企画される..

認知症への正しい理解を身に付け、認知症の人や家族を見守り支援する「認知症サポーター」。十勝管内では2006年度ごろから各市町村で養成講座が始まり、管内の同講座修了者は12年度末現在で1万6152人となった。受講者は当初の高齢者から地域の団体・企業などに拡大、現在は児童・生徒対象の講座も企画される..
