更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
スケート
22日のオープンへリンク造り本格化 明治北海道十勝オーバル
明治北海道十勝オーバル(帯広市南町南7線)で今季のリンク造りが本格化し、22日のオープンに向けて丁寧に散水などの作業を進めている。 リンク下に通る冷却液の温度が氷点下5度になった9日から、市文化スポーツ振興財団の職員らが作業。室温を約10度に保ち、氷の質が良くなるよう約60度の温水を散水する..


高木姉妹の地元にメダリスト記念公園のパネル設置 幕別

明治北海道十勝オーバル22日オープニングイベント
帯広の森アイスアリーナ7月15日オープン
きたえーる五輪金メダリストのパネルに高木姉妹ら仲間入り
高木姉妹に南部忠平記念賞 道体協表彰
元スケート王者 コーチに フレドリックスさん 白樺学園高で勤務

高木姉妹ら十勝勢決意の合宿スケートナショナルチーム

帯広スケート連盟総会、25の大会日程決まる

帯広でスケートW杯 11月の開幕戦 4年ぶりオーバルで
団体追い抜き「金」メンバー・菊池さん 協会病院を訪問 選手生命の恩人たちと再会
高木姉妹に道民栄誉賞 札幌で「たたえる会」平昌五輪


平昌五輪出場の神谷さんトークイベント あすフクハラ西帯広で
長島氏がショートのヘッドコーチ スピードスケート
スケート少年団に5万円贈呈 中札内ライオンズクラブ
ダンサーで登場 町民どよめく 幕別

パレード号外発行
北京五輪へ高木姉妹「この1年」「感じるように」報告

平昌五輪出場9選手招き帯広で報告会 五輪の感動再び

「今後恩返しを」 町民報告会で高木姉妹が決意新たに
