写真一覧
美生ダムに小水力発電、芽室町と市が管理 売電収入を新財源に
直木賞作家・河崎さん新刊「愚か者の石」出版 6月15日に帯広でサイン会も
アブの捕獲器具開発、十勝に魅せられた米国人発明家のパトリックさん
五輪金へ高木美帆らのチーム・ゴールド2年目始動、野々村太陽新加入 練習公開
サッカー審判員と少年団指導に活躍する柴田航希さん~ホイッスル
うらほろマラソン本番へ キッズチャレンジ始まる
「礎築いた先人に感謝」 屈足消防団創設100周年
飲食店や施設の営業状況リアムタイムで 上士幌町がシステム導入
リトルガールズ、リラと引き分け U15女子道リーグ第5節
My.Tree制す Bはサウンドグリーン、Cは士幌協会 ラージボール卓球春季大会
能登地震で被災した日吉酒造店、支援先の碧雲蔵を訪問「酵母の状態はとても元気」
医師がパイロットに、北斗病院の大友さんが国家資格に一発合格
十勝フード&ワインフェス初開催 7月12日
和牛全共の総事業費7・5億円、来場想定38万人 宿泊・交通は札幌、釧路も
溶連菌咽頭炎、十勝で警報基準超え 終息の見通し立たず
カワアイサ親子が“引っ越し” 国道横断をサポート
感謝のカレー大作戦、子どもたちが調理 WEWとかち「子ども食堂」
3年生を対象に「地域学」がスタート、1次産業学ぶ 広尾
おもちゃ貸し出し事業を開始 芽室町子育て支援センター
滑り台や遊具登場 来月8、9日にエコパでキッズランド初開催 音更
帯大谷男子団体戦V9、女子は帯緑陽初優勝 全十勝高体連バドミントン
限界までチーズ詰めた「ハピまん」 年間20万個、おいしさは秘密の生地に
モルックで会員ら交流 SEEDとかち~こぼれ話
「恋人の聖地」幸福駅、10年分の思いが詰まった“切符”を撤去
クマ撃退スプレー貸します 飛行機の持ち込み制限から発案
ドリカム×ワイン城イベント 6月1日からワイン城でもチケット販売
甘みが特徴、旬のレタス 収穫最盛期を迎える
スカイアース1回戦敗退も収穫、吉田がこん身の追撃ゴール 天皇杯サッカー
角藤(帯工)男子個人戦制す、女子は織田(帯三条)V 全十勝高体連アーチェリー
児童ら弁当作りに挑戦 音更
池田出身の名誉校長田辺さんに感謝状 北海道ワインアカデミー10年目
森に海に乾杯キャンペーン開始 十勝4町の森林保全にも コープさっぽろなど9社
米国で腕磨く小橋さんが馬術指導 十勝柏友会乗馬クラブ50周年記念
売り上げは児童へ ヨーカドーのフリマに商品500点 帯広ローターアクトクラブ
中学生の長嶋・坂上組が一般混合制す、VICTAS杯争奪全十勝ダブルス卓球大会
家族で楽しく木育 北海道ニッタ「森っとひろば」にぎわう
こども家庭センター開設、出産や育児一元化で相談員常駐 士幌
光南男子初優勝、女子は札南ラビッツ制す ミニバスケ全十勝春季大会
レディースは帯大谷高全勝で初代女王 理事長杯争奪第1回東北海道ソフトボール選手権大会
ダンススクール開講 足寄出身の青木さん指導 中札内のジム「リプレ」