更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
ニュース一覧
学校 サービスと教育の間で~かちまい論壇
ピンクシャツデーとかち発起人代表 千葉孝司さん 2000年代に入って、学校の機能は大きく変化した。それは教育の場から教育サービスの場への転換だ。もちろん、時代とともに変わるべきことも増えており、そのことで学校により良い変化も起きるであろう。 そして学校と家庭が、サービスを提供する側と利用者と..
未利用市有地「タイミング逃さず利活用」 市議会決算審査特別委
福祉灯油実施へ、低所得の高齢世帯に1世帯1万円 音更
決算認定、和牛支援など補正予算可決し閉会 足寄町議会
早期解散、石川香織氏「自民党の危機感の表れ」
更別農業高が村のSV発信動画作成へ サービス学び始動
こだわりのニオ積み 十勝で豆の収穫が最盛期



おくやみ速報 9月30日(月)
帯広―東京線、9%減の5・9万人 8月とかち帯広空港の利用状況
帯広空港で「手ぶらキャンプ」、道外から16人参加 3回目の開催

中川郁子衆院議員のパークゴルフ大会
村田光成道議が野遊会
稗貫秀次帯広市議が野遊会
帯広の森は世界に誇る財産 50周年記念シンポジウム

園児「牛乳、もっと大好き」 音更町の牧場体験スタート
