更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
ニュース一覧
タイヤ脱落事故に注意 交換後の1月多発「50~100キロで増し締めを」
冬タイヤに交換した後は、タイヤが脱落する事故が増加する。1月に発生した脱落事故は21件(全道)で、今年の月別で最も多い。特に脱落しやすいのが左側のタイヤで、関係者は50キロから100キロほど走行した後のナットの増し締めなど、対策を呼び掛ける。 道警によると、タイヤが脱落して人や物に当たるなど..

管内特別交付税は前年比3%増 有害鳥獣駆除、公的病院補助が押し上げ
新得町新庁舎が完成 木のぬくもり随所に

非課税世帯に3万円 国の事業で帯広市が補正予算
おくやみ速報 12月23日(月)
軽と乗用衝突、軽の運転手死亡 市西5南15の交差点 乗用の男性と軽同乗の女性けが

帯商忘年パーティーに100人
工事等優秀者表彰を伝達 帯建管
十勝の地域共創に100億円正式発表 オープンハウスグループ
夏イチゴ生産へ基本合意 本別町 佐々木基裕町長~わがまちこの1年

サン夕ランドが認定40周年 広尾町 田中靖章町長~わがまちこの1年

【WSJ】誰もが突然「ほぼシラフ」になった理由
肉の特価に市民続々 トヨニシファームが感謝祭

多様な性の在り方、理解深める 帯広第一自動車学校勉強会

嵐~編集余録
ふるさと納税で大学支援 SCSKが専用サイト開発 北大などへの寄付受付
肥料資源の利用拡大に向けマッチングフォーラム 十勝総合振興局
「エゾシカ肉の食べて」100店でフェア 十勝から8店参加
癒着の枠組み、浮き彫りに 豊頃町贈収賄事件~22-2121この1年(2)

道東道阿寒―釧路西開通 帯広―釧路市街7分短縮 記念式や通り初め250人祝う

