更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
交通・運輸
谷地田課長の運転マナーに喝!!(4)「『止まる力』同じ、四駆過信は禁物!」
4WD車は冬道に強いです。摩擦係数の低い路面で四輪全てが前に進む力を伝えるためです。発進が楽ということです。でも、「ただそれだけ」です。 実は4WD車が一番危ない。「曲がる」「止まる」は他の駆動方式の車(FF、FR車など)と全く変わりません。「4WD車はブレーキ利く」ですって? そんなばかな..
鉄路存廃 初の4者会談 「協議前進へ積極関与」道知事
特急利用、徐々に回復 JR石勝線復旧2カ月
帯農高2年の森本さん JICAエッセイコンで国際協力特別賞

ドローンでパトロール 十勝初、今春から提供 音更の大和警備保障
廃止惜しみ 乗車券人気 稲士別→上厚内 最終3月3日指定買いも


脱線の室蘭線24日運転再開 長万部-長和
脱線事故で物流に遅れ JR室蘭線の復旧予定立たず
台風災害写真展 JR帯広駅で25日から開幕
1月の帯広空港5万2382人 2年連続 利用最多搭乗率65%
隈氏が監修 ANA新千歳空港ラウンジ改修

トラック協会が国家試験講習
特急遅れ4本に JR根室線ポイント不具合
厚内新ルート 「かもめ橋」開通


雪で帯広発着4便欠航 エア・ドゥとJAL
100人が参加 国鉄民営化を問う十勝集会
浦幌の上厚内駅 25、26日に最後の見学会
あの時の記憶(77)「旧国鉄広尾線 最後の営業日」

道東道で車3台 追突、6人軽傷 3時間半通行止め
足寄、交通事故死ゼロ2000日 町交通安全推進委に感謝状
