更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
国際
異文化交流で理解深める 帯柏葉に北米の高校生44人来校
国が進める北米地域との青少年交流の一環で、米国の高校生など49人が5月31日、帯広柏葉高校(大山節夫校長、生徒835人)を訪れ、日本文化を体験した。高校生同士、すぐに打ち解けた様子で貴重な交流の時間を楽しんでいた。 日本経済再生に向けて、日本ブランドや日本的な価値を海外に発信しようと初めて実..

JICAの研修生がおにぎり作りに挑戦 士幌
鳥インフルで高校生の相互派遣中止 帯広市―中国朝陽市
シンガポール日本人会 杉野事務局長が来勝
シュローダー・在日カナダ大使館担当官、鹿追でカナダ学出前授業
シンガポール観光客がアスパラ狩り体験
TPPリマ会合年内妥結を確認 日本参加3日間次回7月
シンガポールの観光客170人、十勝で農業体験へ
80歳三浦さん最高齢登頂 3度目のエベレスト
故郷の竜巻被害に心痛める オクラホマ出身・大樹在住アシュリーさん
imaワールド「成長は縫いぐるみと一緒に(イギリス)」
imaワールド「手土産にはお菓子を(フランス)」
imaワールド「新教皇シールアルバムが登場(イタリア)」
imaワールド「戦隊ヒーロー、日米で違い(アメリカ)」
imaワールド「仏教国の人気者『一休さん』(タイ)」
imaワールド「携帯電話 総人口超える普及(ブラジル)」
JICA海外研修員が帯広市訪問
TPP試算チームが農家訪問 醍醐東大名誉教授ら
JICA研修生が下居辺小で交流 士幌
