更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
国際
ハラル認証は安全の証 十勝ビジネス研究会セミナー
十勝海外ビジネス研究会(帯広市主催)の第10回セミナーが28日、帯広市図書館で開かれ、イスラム教徒が口にできる食べ物など神に許された行為「ハラル」について、認証機関やイスラム圏の専門家が解説し、農業、食品業の関係者ら約30人が理解を深めた。 ハラル認証機関のイスラミックセンタージャパン理事の..
スワード市の開基110年式典に向け出発 帯広市長
アジア市場の勉強会を開催 プロットAP
タイの副首相が酪農業を視察 上士幌

タイの副首相農業視察 23日、上士幌
JICA森林保全コース研修員 市役所表敬訪問
imaワールド「『L』と『R』2つのベジタリアン(スウェーデン)」
imaワールド「スープがピンク 独特の色彩感覚(メキシコ)」
imaワールド「シアトルは地ビール名産地(アメリカ)」
imaワールド「ご先祖さまにもお小遣い!?(タイ)」
imaワールド「賛美歌を携帯にダウンロード(ネパール)」
imaワールド「異国の地で同窓会 帯畜大OB旧交温める(ブラジル)」

中国の食品会社役員らと懇談 浦幌
途上国に洪水対策指導 小野有五北大名誉教授
スワード市高校生2人の来帯歓迎 市民の会

台湾の学生が村長訪問 中札内
TPPは「国家主権侵害の恐れ」と指摘 帯広の弁護士6人
北方領土関連のパネル展示 返還要求運動強調月間
海外バイヤーに農畜産物売り込み 帯広で輸出商談会

道内外4市長、原産地呼称で討論 帯広
