更新情報
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
「バレリーナ:The World of John Wick」
シネマ情報
災害
増える豪雨災害~地域防災を考える(下)「『浸水はある』の認識大切」
自分の判断で避難を 現状の治水「ゲリラ」に対応できず 帯広市内を流れる帯広川沿いに位置する西21新興町内会。この地域の老人クラブ「新寿会」などが8月5日に、帯広川の氾濫を想定した水害避難訓練を実施する。河川防災に取り組むアークコーポレーション(帯広)の和田哲也統括部長の講話を聞き、危機感が高まっ..

増える豪雨災害~地域防災を考える(インタビュー)「北大加賀屋名誉教授に聞く」
増える豪雨災害~地域防災を考える(中)「予測困難『線状降水帯』」

増える豪雨災害~地域防災を考える(上)「『新たなステージ』へ」
児童が熊本地震義援金を預託 上更別小
市役所で「水を見る週間」展 29日まで

冬の防災考えよう 26日にセミナー
けが人などの被害報告なし 十勝中部震源の地震
浦幌で震度4
河川氾濫防止を 土のう工と木流し工紹介

来月「住宅の耐震セミナー」 道、帯広市など
噴火前兆、早期に把握 雌阿寒岳火口に観測機器設置へ
災害時の道路点検を確認 市と舗装防災協
土のう積み方は? 水害に備えて技術講習
帯広工業高生が河川防災学ぶ
帯広建築工業協同組合が奉仕活動
地域防止訓練、参加者募集 帯広
道地方非常通信協議会が総会
宮坂建設工業が親子防災教室
夜間の火災想定し訓練 鹿追
