更新情報
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
災害
5月の夏日4日、帯広2年連続平年超え 測候所気象概況
帯広測候所が1日に発表した「5月の気象概況」によると、帯広では最高気温25度以上の「夏日」となったのは計4日で、2年連続で平年(計3・3日)を上回った。 高気圧に覆われて晴れた日も多くあり、帯広の月平均気温は13・2度と、平年(11・6度)よりも高かった。最高気温は19日の29・5度、23日..
本別ライオンズクラブが町に災害時用テント寄贈
大雨警報など発表基準変更 札幌管区気象台
台風災害想定し対策本部訓練実施 音更
ドローン使い被害把握、密漁用で試運用 豊頃町大津で津波避難訓練


振興局が地震対応訓練 十勝沖想定し
原発の現状に理解深める ジャーナリスト青木さん講演 同友会環境部会

「13年目の3・11」 市内のアートカフェで作品展を開催

管内初、災害時のペット救護で町と獣医師会が協定締結 音更


スターリンク道内配備、災害時や訓練活用へ 北海道総合通信局が重点施策発表
台湾地震支援へJCI帯広が街頭募金

本別 災害ボランティアセンターの基礎学ぶ 町社協など講座開催

災害時まず高速道復旧 「啓開計画」、十勝は昨年策定も実効性確保が急務

浦河沖で地震、幕別町忠類で震度1
台湾の地震から10日 十勝からも支援の輪広がる

水害との闘い後世に 河川改修記念碑、上帯広や豊頃に多数 記述生々しく
