更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
災害
南町2公区避難訓練幕高生も参加 幕別
【幕別】南町2公区(木藤保一公区長)の防災避難訓練が9月29日、指定避難所の幕別高校(町南町81)で開かれ、震度7の大地震発生を想定し、車いすによる救助体制などを確認した。 同訓練は3年ぶり3回目。この日は公区住民のほか、高校生や教師ら約50人が参加し、高校の駐車場に避難した。 木藤公区長は..
1000人参加で防災訓練 芽室
牛舎天井の一部を焼失 広尾
十勝沖地震から10年(下)「断水で深刻な影響」

地震の前触れ? 十勝上空を覆う帯状の雲
被災避難者受け入れ60人 十勝の5市町で
建設業17社に感謝状 北十勝消防事務組合
十勝沖地震から10年(上)「『陸の孤島』に危機感今も」

2000人が災害対応学ぶ 宮坂建設工業防災訓練

帯畜大生が福島県飯舘村に出発
十勝沖地震から10年 帯広測候所がパネル展
26日に宮坂建設工業の防災訓練 住民参加呼び掛け
新防災無線システム、大雨で初の本格利用 芽室
29日に過去最大規模で防災訓練実施 芽室
台風の農業被害 十勝1325ヘクタール 道内最大
5町村800ヘクタールに台風被害 飼料用トウモロコシ倒伏相次ぐ
埼玉県竜巻災害の義援金受け付け 日本赤十字社道支部
交通網混乱、河川増水や道路冠水も 台風一過の十勝
