更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
災害
20、21日に雌阿寒自然塾の火山塾 足寄
【足寄】雌阿寒自然塾主催の「火山塾2013」が20、21の両日、野中温泉別館と雌阿寒岳で開かれる。15日まで参加者を募集している。 第1部は初日午後7時から野中温泉別館で座学のサイエンスカフェ、第2部の2日目は午前8時半から雌阿寒岳登山を行う。 定員20人。参加料2500円(保険料、入浴..
津波から身を守れ! 広尾小避難訓練

福島原発の周辺を歩く 東日本大震災から2年半

災害時の動きを確認 士幌町役場で避難訓練

いけだAEDサポーター制度導入 池田消防署 管内2例目
農民連福島へ麦わら送る 本別

図上訓練で災害の備え確認 本別

家庭で手作り防災グッズ ぱーむはーと創作

観光成功例「小値賀モデル」を学ぶ ひろお未来塾
児童が防災学ぶ 浦幌・厚内小
幕別消防団総合演習
女性団員募集 音更消防団
有事の連携に心強さ 南十勝消防合同訓練

浦幌で震度2、帯広震度1 鳥島沖の地震
帯コア学校祭で東日本大震災復興支援バザー出品募集
緊急時の動きを確認 士幌の病院などで火災訓練

災害想定し炊き出し訓練 幕別・札内寮

町民協働で防災を 上士幌・防災フェスで河内さん講演

災害に備え総合訓練 250人参加 音更
