更新情報
ワン・バトル・アフター・アナザー
シネマ情報
NEW第78回秋季高校野球 北海道大会
高校野球
NEW外国人労働者は日本の方が多いのです~とかちっ子のブラジル滞在記(19)
勝毎電子版ジャーナル
NEW春巻きDEアップルパイ
簡単レシピ
災害
ペケレベツ岳で男性1人けが バックカントリースキー中に雪崩 清水
【清水】2日午前11時35分ごろ、清水町のペケレベツ岳(1532メートル)で「夫が雪崩に巻き込まれてけがをした」と幕別町の60代男性の妻から110番通報があった。男性は約2時間後、山頂から100~200メートル下った地点で道警のヘリコプターに救助され、帯広市内の病院に搬送された。両足の骨を折る重..
進まぬ公費解体 半数以上が未着手のまま~能登半島地震1年(6)
仮設住宅に2万人 先見通せず 入居延長を~能登半島地震1年(5)

過酷な避難所生活 想定外人数、物も暖も不足~能登半島地震1年(4)
排水をろ過し再生、シャワーシステム配備 広尾、大樹町 開発企業の関連会社寄贈

災害時に飲料水と電力を供給 池田町と十勝いけだミートパッカーが協定
旧基準の倒壊顕著、進まぬ耐震化~能登半島地震1年(3)

避難対策や課題など共有 帯開建津波避難対策推進会議開催

輪島の記憶 歩み出す人々~能登半島地震1年(2)

辺り一面、まるで地震直後 輪島市ルポ~能登半島地震1年(1)

野中温泉の内部ほぼ全焼、けが人なし 代表「今は先のことを考えられない」 足寄

十勝全域あす雪 帯広で最大10センチ
災害時の外国人対応学ぶ 市町村職員らがワークショップ 翻訳アプリで聞き取り

雪ない十勝、土煙でかすむ~こぼれ話

阪神大震災30年つなぐ教訓~十勝平野
強い揺れ、全国どこでも 震度6弱、帯広「26%以上」予測も 日頃の備え喚起
十勝沖のM8以上地震 発生確率20%に 今後30年
家庭の備え確認を 17日まで市役所で防災グッズ展
陸自第5飛行隊、年初飛行訓練 十勝上空を約50分間飛行

