更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
NEWその284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
NEW農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
人
サンタランド、オスロ市認定から40周年 草創期支えた魚井兄弟~まちマイ広尾編
広尾町といえば「サンタランド」。ノルウェー・オスロ市から国内で唯一認定されて今年、40周年の節目を迎える。「愛と平和」のシンボル・サンタクロースと十勝南端の町は、どのように結びついたのか。そこには当時の町長、泉耕治さん(93)のまちづくりに対するチャレンジ精神と、広尾にゆかりのある「国際人」の存..

Aコープほんべつ店店長 田邊淳悦さん~談らん
帯広徳洲会病院の睡眠時無呼吸症候群(SAS)外来非常勤医師 後平泰信さん~談らん

「対話を通じ自身の成長に」曽我 中北智さん~わが社の誇り(155)
Uターン就農で挑戦 帯広・畑作 馬渕裕貴さん~あおぞら
癒やしをご褒美に、趣味からエステ店オーナー cocoha 山口夏菜さん【300秒トーク~働く女性のじぶん色(21)】


とかち青空レディ募集中 「唯一無二の経験」応募を

氷彫刻の馬淵さんがキャビン前に氷彫刻~こぼれ話
池田町出身の造形師村瀬継蔵さんに日本アカデミー賞協会特別賞

「経費削減法を模索」 芽室町・畑作 中村佳貴さん~あおぞら
障害乗り越え春から道職員に 音更高の柴田さん

川田美智子さん偲び、しめやかにお別れの会 音更

若者が躍動する浦幌町で食べ歩きを満喫! やぎのとかちさんぽ十勝編(28)

十勝舞台の作品も執筆中 直木賞受賞の河崎秋子さん~ From-toとかち


新支部長にマリエッタの成田氏 同友会とかち支部臨時総会
芽室中の木俣さん 珠算検定1級満点合格

ティー・ワイの山内社長が電験三種に合格 合格率わずか1割の難関

新得のアマチュアカメラマン 加藤博さん~談らん
特別養護老人ホームしらかば苑主査 佐藤圭太さん~談らん
