更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
農業・酪農・畜産・林業・水産
小学生が乳牛の生態を学 畜大ふれあい牧場
帯広畜産大学(奥田潔学長)の公開講座「ふれあい牧場親子体験学習」が7日、同大畜産フィールド科学センター(木田克弥センター長)で開かれた。小学4~6年生の児童と保護者23組53人が参加し、親子で乳牛への知識を深めた。 「驚異の高泌乳~乳牛のからだの仕組み」をテーマに畜大の教員らが授業を行い、参..

萠和子ども会が地引き網体験 大樹
わたしの1票「農業 岩間崇浩さん」
道立農大がオープンキャンパス参加者募集
農協青年部が鹿追小で授業
同友会農業部会交流会、分科会で十勝の取り組みに触れる

雨の中、ファーマーズマーケットにぎわう 帯広

バスツアーで「ニンニク」学ぶ 清水

大樹小児童が地引き網体験
農に向き合う~農業経営部会会員紹介「広尾・菊地ファーム」

明治、工場に自家発電 芽室は停電時フル生産 21年までに
農場や加工施設視察し課題学ぶ 農業士移動研修会会 士幌
新会長に前川氏・JA幕別組合長 十勝中央青果団地運営協総会
十勝の1日1頭当たりの乳量が過去最高に
農協連新理事に 蛯原氏と篠原氏
道農政部 7月の営農対策
あおぞら「浦幌・畜産 井村敏文さん」
麦秋の十勝 コントラストくっきり
農業にイノベーションを 講演や分科会 同友会部会全道交流会
