更新情報
2025年6月 特集/はじめよう朝活
Chaiでじ
NEW漁師のヒントきっかけ 生食用に冷凍、「底辺魚」に異例の手間暇で“革命” 池下産業の「大トロいわし」
勝毎電子版ジャーナル
NEW長芋の大学いも
簡単レシピ
25日はまとまった雨に 体育祭の31日は夏日予想
勝毎電子版ジャーナル
経済・企業
音更高「夢の種奨学金」の原資 寄付の輪広がる 7社計80万円
【音更】音更高校(重堂法人校長、生徒288人)の生徒を対象にした教育振興会教育助成奨学金(通称・夢の種奨学金)の原資として、町内の民間企業7社が18日、町に80万円を指定寄付した。奨学金のための町への指定寄付は当初から4年続いており、今年は参加企業も1社増加。累計寄付額は210万円となり、高校生..
元日本YEG会長、國枝さん死去に惜しむ声

カスハラ防止条例来春施行へ 道議会検討会が案提出

帯商副会頭の野村さんら十勝5人受賞 道産業貢献賞

長崎屋解体現場を公開 来月1日に見学会

脱線原因はレール腐食の可能性 JR北「経験したことがない事例」
チャイナエアライン最新航路説明会 22日帯広で
幕別企業協同組合が安全祈願・安全大会
「後進の成長の支えに」 市が産業経済功労者表彰式
ハピオ大収穫祭で本別フェア 21日から音更の新豆とコラボ
大樹・兎月に事業承継サポート金 日高信金

モール温泉楽しんで、音更町商工会青年部が温泉宅配

ワールド貿易が町内幼稚園、保育園に新米400キロ寄付 芽室
脱線の函館線、19日始発から運転再開 JR北
夢大賞に藤森商会「インデアンカレーを次世代に」 奨励賞はとかち製菓

碧雲蔵の新酒まつり、三國シェフの料理で味わう 2年ぶり開催


住み続けたい街 音更4位、帯広20位 スーモ道内ランク
同級生と“ビール愛”形に トカチクラフト代表社員 福島健太さん~たうんトーク
