更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
経済・企業
リジェネラティブ農業について考える 浦幌で講座
【浦幌】浦幌町内でクラフトビールを醸造している「RIKKA合同会社」と浦幌町立博物館共催の講座「リジェネラティブ農業(環境再生型農業)について考える」が24日、同博物館で開かれた。北海道大学北方生物圏フィールド科学センター助教の平田聡之さんが講師を務め、町内外から約20人が受講した。 平田さ..
北洋銀と道銀 北海道地方環境事務所と包括連携協定

商用フライト第1号機の名前「かざぶね」に 岩谷技研 6月にも世界初の遊覧サービス 十勝の空で実現も

「開拓使館」を改装 仕込み釜印象的に サッポロビール園
毎月29日に特価販売 平和園「道SHOKU」 第1弾は弁当用肉福袋
中札内村商工会 青年部と女性部が総会 青年部新部長に林衣理奈さん

こだわりのティラミスを新発売 池田のハッピネスデーリィで販売中


十勝商工会青年部連合会会長に豊頃・高田氏

「麦生育に地域差」チホク会が勉強会
ISTがJAXAと宇宙戦略基金の契約締結、衛星編隊飛行の開発加速 5大学と連携
豆類、十勝が上位独占 小麦トップは音更 市町村別農業産出額
新家畜市場、初競り続く 和牛去勢は最高値169万円
帯広建築工業組合 安全大会
ネクサスが安全大会「3年連続労働災害ゼロを達成」
日本航空 新任あいさつで来社

12人が入校 修了生は2人 帯広地方高等職業訓練校

青年会議所の現役とOB合同例会

GW始まる!帰省ラッシュの帯広空港、再会に笑顔


