更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
経済・企業
藤丸再生へまずは歳暮 ロゴ入り「とかち小箱」3日から、ヤマトで予約受け付け
1月末で閉店した百貨店・藤丸の再建を担う藤丸株式会社(新藤丸、帯広市、村松一樹社長)は31日、新藤丸営業再開に向けた第1弾として、お歳暮販売を11月3日から再開すると発表した。旧藤丸時代の人気ギフト「とかち小箱」が主軸で、ヤマト運輸の道東地区全30営業所で予約を受け付けるなどの販売体制を構築した..


大樹ステージアップへ 宇宙サミット2023(上)

高等技専に新型エンジン寄贈 帯広スズキ、生徒の技術力向上へ
無印良品、音更木野に8日オープン 店内スペースに地元企業が出張販売
「大学基金は教育課題に」帯商が市に要請へ 市議会経済文教委と確認

現場触れ建設業への理解深める 帯建協見学会に帯工と高等技専生
バターなど12月から値上げ よつ葉
ワインやチーズ「返礼品にして」 中札内村を東京でPR

今年も保育園横にサクラの苗木植樹 日高信金 広尾

幕別、出会いの場創出へ 帯信金の結婚相談所を活用 管内13例目

新車登録回復11・4%増、5929台 部品供給遅れ解消
広尾高が優勝、特産ツブのまぜそば とかちマルシェ料理甲子園


十勝信用組合が子ども食堂にお米券20万円分 十勝総合振興局通じて
明治安田生命が芽室町に30万円 私の地元応援基金で寄付
KDDI道総支社長が参加 広尾ツリー点灯式
専用の土で花を元気に 森産業が花壇の土入れ替え 士幌

トーシンエコ私募債2億円
エヌ・エス・ケイが5000万円エコ私募債
帯信金、地区別総代協議会
ポスター制作や若手教育にAI活用 十勝の企業、続々導入へ
