更新情報
高校球児も愛用する十勝牛グラブに注目 野球愛で十勝の球界支える「年中野球」
きょうはコレの日
Vol.32「勝毎花火大会」
ぽっかぽかTimes
3連休は天気の急変にご用心 気になる勝毎花火当日は?
勝毎電子版ジャーナル
その292「ハピオに集合!!」
十勝ひとりぼっち農園
経済
規格外野菜に付加価値を、MXが商品開発 15軒の農業者ら登録
規格外野菜の高付加価値化などに取り組むMX(帯広市、岸田友恵社長)は、新たにプライベートブランド(PB)「とかちポタジエ」を立ち上げ、加工品や総菜などを商品化した。岸田社長は「食材がおいしく変身することを広く発信することで、今後登録を考えている農業者らの利用の参考にもなれば」と話している。 ..

起業セミナー「next step」 26日LANDで開催
広小路クリスマスマーケット初企画、6日間の歩行者天国を計画 帯商
地元の店利用で買い物券1万円 音更町商工会加盟55店、来月1日スタート~まちマイ音更編
モール温泉とシラカバ樹液配合のシャンプーなど コスメ3種販売 ふく井温泉ブランド第2弾


帯広に道東初「どさんこプラザ」 11月、コープかしわ店内に
シアトルで十勝加藤牧場のジャージーミルクが人気 ルタオ米国1号店で行列
ふく井ホテルの小松さんが「温泉宅配」を訴求 スタートアップスタジオ成果発表会
ChatGPT活用セミナー 10月4日開催 締め切り27日
新藤丸「食・住・集」 村松社長ら講演 近く計画公表

働き方改革へ官民学ぶ 公共工事の「予算繰越制度」
ビジネスにつながる交流会に 帯商会員事業者30人参加~こぼれ話

次世代エネルギー「水素」を体感 鹿追でイベント 車両や自転車展示

米売り場に続々新米 品薄解消も高値スタート

帯信金音更・木野支店が工事現場を視察 「現場を学ぶ機会に」

「経済に寄与する人物なし」がトップ 自民総裁選、立民代表選で商工リサーチ調べ
旧大学基金活用で畜大と意見交換 帯商経営開発委
オリパラ応援する会解散、新組織設立へ 青少年育成など理念引き継ぐ

こども食堂に寄付 生命保険協会帯広協会
緑ケ丘公園で飲むとおいしいクラフトビール「碧が広」 市職員有志グループが考案

