更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
特集
ここで生きる~北飛翔II(4)「舞台監督 中村勝志さん」
後世に残るよう成功を 「町民こぞっての劇への取り組みは記憶や記録として後世に残るはず。成功させなきゃならない」と力を込める。 「北飛翔ⅠⅠ」の総指揮を担う。新得町役場に勤めて間もない30年ほど前、農村青年会に請われて演劇を手伝った。「当時、十勝の演劇のレベルは高かった」と振り返る。「劇は好きで..

耕土興論「町田康(小説家) 『水の人』だったけれど」
耕土興論「井上都(元『こまつ座』代表) 母親ものがたり」
耕土興論「和多田進(ジャーナリスト) 東京日記(536)私の残念〔下〕」
ここで生きる~北飛翔II(3)「演出部長 秋山秀敏さん」
毎夏飛来、スヌーピー飛行船 まちマイ大樹編

ここでしか買えない“宇宙土産” 道の駅・コスモール まちマイ大樹編

酪農王国こだわりアイス まちマイ大樹編

JAXA御用達 ホテルタイキ まちマイ大樹編


宇宙が縁で移住 横山さん夫妻 まちマイ大樹編

宇宙のまちの応援団 清信さん まちマイ大樹編

みんな主役~フードバレーとかちマラソン(6)応援する人編「大会コースの広陵連町」
みんな主役~フードバレーとかちマラソン(5)応援する人編「帯南商高82人の大応援団」
ここで生きる~北飛翔II(2)「脚色・演出助手 樋口かおり」

宇宙飛行士若田さんも絶賛 五右衛門風呂 まちマイ大樹編


清流がもたらす「水そば」 まちマイ大樹編

日本一の清流歴舟川 まちマイ大樹編

「砂金掘りには夢が詰まっている」 友の会会長 まちマイ大樹編


みんな主役~フードバレーとかちマラソン(4)支える人編「給水ボランティアリーダーの土田一見さん」

ここで生きる~北飛翔II(1)「村山和十郎役 中村吉克さん」
