更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
特集
望郷の絆~帯広岐阜県人会創立100周年(下)「絶えぬ入会、『故郷』後世へ」
先人の思いつなぐ会員158人 県人会の創立から100年。会の先人たちが岐阜を離れてからは120年近い時間が経過したが、古里との関わりは今も積極的に持たれている。 1989年に旭川市で行われた国民体育大会では出場した岐阜県の選手団を激励。92年に大相撲の帯広巡業が行われた際は、会員有志が同県出..

望郷の絆~帯広岐阜県人会創立100周年(中)「真面目な県人気質で継続」

望郷の絆~帯広岐阜県人会創立100周年(上)「今なお続く古里との交流」

子育て世代に提案~第50次かちまいホームセンター・モデルハウス紹介(11)「一条工務店」

耕土興論「桑原裕子(劇団KAKUTA主宰) 『ひとよ』」
十勝へのメッセージ~企業トップに聞く「京都ホテル 福永法弘社長」
耕土興論「和多田進(ジャーナリスト) 東京日記(556)もっと戦後史を学ぼう!」
子育て世代に提案~第50次かちまいホームセンター・モデルハウス紹介(10)「スウェーデンハウス」

あの時の記憶(39)「中札内 第1回全十勝雪合戦大会」

耕土興論「小磯修二(北大大学院特任教授) 同級生交歓」
子育て世代に提案~第50次かちまいホームセンター・モデルハウス紹介(9)「日本ハウス」

十勝へのメッセージ~企業トップに聞く「フジッコ 山田勝重取締役」
子育て世代に提案~第50次かちまいホームセンター・モデルハウス紹介(8)「太平ホーム」

耕土興論「マッド・アマノ(パロディスト) 『軍艦島』は世界文化遺産にふさわしいか?」
子育て世代に提案~第50次かちまいホームセンター・モデルハウス紹介(7)「道北振興」

耕土興論「和多田進(ジャーナリスト) 東京日記(555)続・新聞を面白くする方法」
子育て世代に提案~第50次かちまいホームセンター・モデルハウス紹介(6)「北のハウス」

十勝の食産業を支えて~とかち財団14年度成果から(4)「集乳現場で生乳検査」
十勝の食産業を支えて~とかち財団14年度成果から(3)「十勝産雑豆素材の普及」
子育て世代に提案~第50次かちまいホームセンター・モデルハウス紹介(5)「土屋ホーム」
