更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
特集
平和再考「戦時の私」(下)『国にささげた生活』菊地節子さん(91)
最後は仏具もかき集め 「あらゆるものを国に差し出すのが当たり前だった」。士幌町下居辺の菊地節子さん(91)は「戦争に勝つため」「お国のため」に我慢を強いられた戦時をこう振り返る。 池田町清見で農業を営む実家で戦時を過ごした。満州事変(1931年)や日中戦争開戦(37年)、太平洋戦争開戦(41..
平和再考「3年間のシベリア抑留 里瀬勝さん(91)」

商店街にいらっしゃい~市振連『自慢の逸品』紹介(上)「後藤米穀店 日本一おいしいコシヒカリ」
平和再考「原爆講談~折り鶴の少女」(1)3つのパラシュート
平和再考「活字が伝える1945年の十勝」(中)
平和再考「戦時の私」(中)『教育への政治介入』石川守さん(86)
とかちの楽しい100人 vol.3「マジック・コンシェルジュ スペンサー・トリックスさん」
とかちの楽しい100人 vol.3「ものづくりラボ代表 佐藤賢一さん」
とかちの楽しい100人 vol.3「夢想農園 農業と暮らしの委員会 堀田悠希さん」
平和再考「活字が伝える1945年の十勝」(上)
畜大生のイチオシ~十勝ジンギスカン会議店舗紹介(6)

平和再考「トーチカ建造強制労働 朝から晩までバケツリレー」

畜大生のイチオシ~十勝ジンギスカン会議店舗紹介(5)

畜大生のイチオシ~十勝ジンギスカン会議店舗紹介(4)

平和再考「戦地で水葬ラッパ今も」

耕土興論「和多田進(ジャーナリスト) 東京日記(568)コトの本質とは何か」
十勝和牛を食べよう~焼き肉夏の陣(5)
畜大生のイチオシ~十勝ジンギスカン会議店舗紹介(3)

あの時の記憶(44)「足寄 第1回足寄青年サミット」

十勝和牛を食べよう~焼き肉夏の陣(4)
