更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
特集
輸出拡大に向けて~十勝物産展inロサンゼルス(下)
「食べ方理解」重要に 「アメリカで、ナガイモの輸出量をさらに拡大していきたい。十勝の農畜産物、加工品の新たなる輸出の取り組みも考えている」。 1月26日、米ロサンゼルス市内のホテル会議室。米沢則寿帯広市長は、中華系スーパーのバイヤーや貿易会社社長ら現地の5人と、十勝の視察団が顔を合わせた席上..
輝けソチで~私たちの希望の星(5)「押切美沙紀選手」

輸出拡大に向けて~十勝物産展inロサンゼルス(上)
輝けソチで~私たちの希望の星(4)「長島圭一郎選手」


輝けソチで~私たちの希望の星(3)「及川佑選手」

輝けソチで~私たちの希望の星(2)「藤村祥子選手」

耕土興論「和多田進(ジャーナリスト) 東京日記(508)『肩書き』攷〔上〕」
耕土興論「井上都(元『こまつ座』代表) 作家ってすごい」
耕土興論「外岡秀俊(ジャーナリスト) 滞在型観光のツボ」
輝けソチで~私たちの希望の星(1)「辻麻希選手」

8割は「町に愛着」 町民アンケート まちマイ音更編


親子で老人クラブに通う古屋・小山さん

食育の拠点 ふれあい交流館

「長老の知恵まちづくりに生かす」 長寿の町で寺山町長

寿命の町支える老人クラブ活動 まちマイ音更編


住宅街くまなく走る町民の足 コミバス まちマイ音更編


コミバス運転手・中川清春さん、佐藤さん まちマイ音更編


沿線で一服・隠れ家カフェJorro まちマイ音更編


沿線で一服 盛りが自慢の海山亭 まちマイ音更編

十勝唯一のお人形感謝祭 音更神社 まちマイ 音更編

