更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
特集
目玉解剖や岩石標本作り、翔陽中が親子理科実験~こぼれ話
○…帯広翔陽中学校(大泉昭人校長、生徒497人)で21日、「親子理科実験教室」が開かれた。同校の生徒をはじめ同中校区の帯広、帯広東、帯広柏、帯広光南の4小学校の児童約90人と保護者が、3コースに分かれ特別な授業を体験した。 ○…授業は「豚の眼球解剖」「岩石標本づくり」「折紙建築」が行われ、それぞ..

理想の和菓子を追求 マテナ珈琲 鈴木萌々子さん~わが社の誇り(202)
模索続く“総合型クラブ” 「スポーツ」~論点・本別町長選(4)

取れたて露地栽培のモモ 音更・とかちフルーツビレッジ~夏にひんやり(6)


馬と触れ合ってにっこり~こぼれ話

十勝地区身体障害者福祉協会の研修会 歌で脳の活性化学ぶ~こぼれ話

北糖製糖終了、明治工場撤退 「農業」~論点・本別町長選(3)
地場産にこだわったジェラート 芽室・あいす屋~夏にひんやり(5)


重層ケアに伴走役不可欠 「福祉」~論点・本別町長選(2)
まちかど写真館(8月15~21日)

子どもたちの笑顔あふれる 6年ぶり完全復活の南町保育園夏まつり~こぼれ話

チョコとミントで一服の清涼感 大樹・彗星に碧~夏にひんやり(4)


とかちホルンアンサンブルがコンサート 30日にとかちプラザ~こぼれ話
吹き出す冷気、希少な動物 鹿追・然別風穴地帯~夏にひんやり(3)


高齢者が町民の4割に 「人口」~論点・本別町長選(1)

議論重ねアーケード撤去 広島・福山本通商店街~アーケードのある商店街(下)

甘酸っぱいアイスと眺望 士幌・ロッジプヌカ~夏にひんやり(2)


500人招待し、こおり健太さんライブ 博愛会~こぼれ話
