更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
特集
「1・5次産業」の発達重要~そう旨くない十勝(5)
農業の6次化、すなわち、第1次の農業から、第2次の食品加工業、第3次の飲食業へと展開することの重要性については、もはや、十勝の誰でもが知っているでしょう。しかし、同時に、誰でも、その困難さを知っているはずです。実際、著名な羊羹(ようかん)屋の虎屋は、十勝から小豆を買っても、十勝で羊羹を作ることは..
火災予防、帯北高生のイラストで 帯広消防署が秋の運動で活用~こぼれ話
射場の適地 秘めた可能性~そう旨くない十勝(4)
帯広川西小の校長室でカメが人気~こぼれ話
アラスカから始まった新秩序~New York Edge(126)
人流復活へ 歩ける十勝に~そう旨くない十勝(3)
市の食育出前授業スタート 明和小児童がシュウマイ作り挑戦~こぼれ話
雄大な草原 近代化進む首都~JICA教師海外研修 モンゴル同行取材記(4)


商流把握は商業の基本~そう旨くない十勝(2)
交通遺児支援へ「アートトラック」集結 全道200台集まり撮影会~こぼれ話

羊羹が問う十勝の文化~そう旨くない十勝(1)

タマネギ栽培、種から指導~JICA教師海外研修 モンゴル同行取材記(3)

【調理時間15分】卵といんげんのとろ~り麻婆風~簡単レシピ


まちかど写真館(8月29日~9月4日)

重厚な歌声に魅了 磯谷大樹さんバリトンコンサート~こぼれ話

一流の西洋料理を味わいつつワインと礼儀作法を学ぶ 帯調~こぼれ話

帯広市手話言語条例を制定~あの時の記憶(222)

ジャージーの魅力伝えたい 十勝加藤牧場(帯広)小倉佳恵さん~輝く!道東の人(88)
地元の頼れる同級生~耕土興論(神田茜)
国際人育てる日本式学校~JICA教師海外研修 モンゴル同行取材記(2)
