十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

更新情報

くらし一覧

縄文の暮らし解き明かす鍵 帯広・八千代A遺跡

 人はいつから十勝に長く住むようになったのでしょうか? そのなぞを解(と)き明かす鍵(かぎ)となるのが「遺跡(いせき)」です。中でも、帯広市の南部にある八千代(やちよ)地区には、今から9000年ほど前の縄文時代早期に人々が集まって住んでいたとみられる遺跡が見つかっています。(十勝毎日新聞社NIEコ..

複数枚画像

更新情報

おびしん特殊詐欺防止講座 節目の100回

紙面イメージ

紙面イメージ

11.14(金)の紙面

ダウンロード一括(83MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME