更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
本
マナー守って 帯広市図書館で企画展示「本が泣いてます」
ページ切り取り、落書き、水ぬれ-。汚れや破損で展示・貸し出しできなくなった図書の展示「本が泣いています」が、帯広市図書館(前原匡宏館長)1階展示コーナーで始まった。7日まで。 故意による図書の破損や汚損は、大人によるものが大半とみられ、同館では毎年、約30冊が展示・貸し出し不可能に。図書の異..

文科大臣表彰 市教委に報告 帯広西小
「日本を元気にする88人」に米沢市長ら 「フォーブス・ジャパン」

高原社長のビジネス本刊行 ソーゴー印刷
時田則雄さんの編集余録をまとめたコラム集25日発売

見舞金で絵本フェア 清水町図書館
「常陸国風土記」の入門書出版 中札内の増田さん

22日に英語絵本読み聞かせ 音更
進藤さん新著出版 政治家ら祝う

布絵本などを寄付 図書館友の会総会

人気集めるマンガ学習書「10才までに覚えたい言葉1000」
消費者運動振り返る 三宅さんが自伝
星野源、帯広でもエッセー品切れ店続出
町民や町民ゆかりの作品掲載 鹿追文藝発刊

江戸時代に北海道で通訳 上原熊次郎の功績知って
最高峰チーズ 軟水が生んだ 共働学舎新得農場
親子で本と遊ぼう 大樹で22日に紙芝居や人形劇も
