更新情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
NEW藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
芸術・文化
坂本直行の日高山脈 変遷たどる 10日から帯広美術館で初開催
道立帯広美術館(帯広市緑ケ丘2)は2月10日から、特別展「坂本直行展~直行さんの足あと~」を開催する。山岳画家坂本直行(1906~82年)の足跡を、日高山脈を中心に草花を描いた油彩や水彩画約120点と多彩な資料でたどる。同美術館で坂本氏を取り上げるのは初。3月10日まで。 「ちょっこうさん」..

少女に光の奇跡が舞い降りる~ピンときた!
村中さん石こう像作品展 ポプケで5日まで
鎮魂の響き、陸自音楽隊が演奏会~こぼれ話

映像とオペラで林学者の足跡たどる 幕別で演奏会

グランプリは田畑さん 浦幌フォトコンテスト2023
新人も演技披露 新春鏡開き浪曲大会

見えない絵本コンサート「ねむれる森の美女」 2月3日に公演

世界の先住民族と権利回復目指す 国際シンポの成果強調 浦幌アイヌネイション

本別 依田勉三や晩成社の足跡分かりやすく パネル展

マリンバとピアノで被災地支援 道の駅おとふけで28日
ジャズ愛好家ら迫力の音響かせ 芽室
2月3日に足寄の「ららばい」で演芸会 漫談や落語、民謡

龍モチーフの屏風や陶磁器ずらり66点 都内で展覧会
十勝舞台の作品も執筆中 直木賞受賞の河崎秋子さん~ From-toとかち


沖積土第54号が発刊 本別町民文芸

陸別 あかえぞ第40号刊行 特集や随筆など多彩に
まちの食品工場をさぐる 歴史民俗資料館で企画展 来月29日まで 本別
ブドウ皮使用の紙でボトルランタン作り 2月17日 池田
母校の大谷高に河崎さんコーナー
