更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
自然・環境
来月13、27日に自然観察会 上士幌
【上士幌】ひがし大雪自然館運営協議会主催の「自然観察会」が9月13、27の2日間、いずれも午前9時から同館周辺で開かれる。参加無料。 13日は「地質編」と題し、町ぬかびら源泉郷周辺を散策しながら地層や地形、十勝石を観察する。27日は町十勝三股周辺でエゾライチョウを観察する。 2日間とも先..
足寄大誉地の利別川でクマ目撃 釣り人が通報
南極を身近に体験 新得小で出前授業

水素関連ビジネス可能性探る 道が勉強会

築山改良へ帯工高生徒がデザイン エコパ

障害児らがボート、川流れ体験
とかちむらに水素燃料電池設置 テナントに電力供給へ

25日に水素関連ビジネス勉強会
農芸公園東側エリアオープン 愛称は「しかおいパーク」

天体写真の撮り方学ぶ 陸別で学生星空サミット

温泉軒下にツバメの巣 大樹・晩成

十勝川のサケを語る 川の講座in十勝8月29に実施
天売の猫、十勝で人との共生目指す


帯広のごみ排出量、平成で最少 消費増税の反動か

ヒグマの生態や共生学ぶ 浦幌
保阪氏の特別講演も 札幌で秋山財団講演会
昆虫展で講座 十勝千年の森

浦幌川のウチダザリガニ駆除 浦幌の住民グループ

かちまいサンデー「持続可能な管理へ森林認証」

街路樹に咲く、ど根性ヒマワリ 帯広

