更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
自然・環境
31日に資源循環 テーマに講演会 帯広
資源循環をテーマにした講演会「もったいない十勝をつくろう」が31日午後2時から、帯広市内のとかちプラザで開かれる。 「新くりりんセンターを考える会」(山口敏文会長)の主催。一般廃棄物中間処理施設「くりりんセンター」(市西24北4)は老朽化に伴い、建て替えが予定されている。 当日は、ごみ問..
バイオガス発電一環支援 札幌の風力業者とバイオマスリサーチ
新千歳空港を視察 十勝雪氷協
来月21、22日にシラカバ樹液の講座 大樹
川づくり活動、高校生が報告 十勝川中流部会議
22日にシシャモ通して環境考える講話
家庭ごみ9.1%削減 幕別・第2期ごみ処理基本計画

具体的事業洗い出しへ 足寄・オンネトー魅力創造委員会

ゴシップ「市街地でオオハクチョウ悠然と」
野生のリス、付き合い方知って 帯畜大が冊子作成

新下水処理場を建設へ 士幌町 21年春稼働

カモに関する展示 浦幌博物館 25日講演会も
十勝のポイント情報
浦幌小6年生が野鳥観察

帯畜大屋上で養蜂事業 地域活性化へ学生が計画

十勝26羽減の46羽 道のタンチョウ調査
ゴシップ「ベランダ菜園で季節外れのキャベツ収穫」
忠類保育所でアゲハチョウ羽化 一足早い春到来

事業内容など確認 札内川懇談会
