更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
自然・環境
生コン汚泥を再利用 高嶋コンクリート
【芽室】生コンクリート製造の高嶋コンクリート工業(町芽室北1線18、加藤貴裕社長)は、生コン汚泥(スラッジ)の残水処理機を導入した。これまで産業廃棄物として埋め立て処分をしていたスラッジを道路工事に使う路盤材としてリサイクルする。 生コン車のドラム洗浄時に発生するスラッジは、圧縮強度が一定の..

十勝川水系で水質調査 豊頃 シシャモを守る会

道内農業の現状 近藤龍夫さん講演 雪氷環境プロ
標本作りや散策 身近な自然を満喫 鹿追・然別湖湖水開き

ルポとかち「十勝川イカダ下り 試走」

しかおい水素ファームを視察 自民党資源戦略調査会

エゾシロチョウで満開? 本別

沿道に彩りを イブキジャコウソウを植栽 市職員50人

登山道に赤い矢印 トムラウシ山で迷い防止


ゴシップ「ごみを拾って街をきれいに」

浦幌のアオサギ 幼鳥に給餌 もうすぐ巣立ち


国道 ヒマワリで飾ろう 児童と種まき 陸別・石橋建設

とかち色いろ「水田に映る夕陽」
フルタイムシステムが受賞 環境保全功労者等大臣表彰

保護・修繕作業始まる 豊頃ハルニレの木


ゴシップ「春と勘違い!? 季節外れのサクラが咲いた」

市民参加の活動学ぶ トカプチの森が特別移動講義
鈴蘭公園を清掃奉仕 音更町商工会青年部

子どもらが搾乳体験 士幌・こどもアグリスクール

町民54人が植樹 しみずグリーンフェスティバル
