更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
自然・環境
帯広を緑と花でつつむ花壇コンクール 現地審査スタート
「第34回帯広を緑と花でつつむ花壇コンクール」(帯広市、帯広を緑と花で美しくする運動実行委員会主催)の現地審査が19日、始まった。各参加団体が手塩にかけて仕上げた花壇を審査員が巡った。 同コンクールは学校、町内会・会社、老人クラブ、植樹升の4部門で、今年は計89団体から応募があった。 初..

大正神社湧き水「幸震」 宮司と住民守り12年、人気の水に


自然保護功労に本間氏 社会貢献賞
児童が樹木観察 糠平小・森林環境教育

エネルギー政策 十勝の強み認識 道と経産局セミナー

巣箱設置し、エゾモモンガの生態調査 帯畜大と動物園


多彩なイベント展開 上士幌体験マルシェスタート
とかち特報部「帯広の森 管理遅れ 間伐13%のみ 新たな手法求める声」
離島紹介番組を発信 「海の日」に合わせ内閣府
森林の理解深める 新得・屈足南小

札内川ダムで見学会

草花の香りを楽しみ「風のガーデン」視察 富良野
光の乱舞に歓声 音更でホタル鑑賞会

海の素晴らしさプレゼンで表現 作品を募集
学年の枠越え花植え 総勢120人で作業 広野100年の森

本別ひまわり迷路 今年は中止
17日午後1時から講演会「うんこは生き物のごちそう」
生徒が札内川の環境調査 中札内中

ゴシップ「『鍋帽子』でエコライフ」

夜のまちハイキング ボーイスカウト帯広第7団
