更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
自然・環境
26日から木星観望会 陸別・銀河の森天文台
【陸別】りくべつ宇宙地球科学館・銀河の森天文台は26日~5月7日、木星観望会を開く。 木星は太陽系最大の惑星で、この時期が見ごろ。同天文台の大型望遠鏡で木星のしま模様やガリレオ惑星、星雲・星団の姿を見ることができる。 期間中の土・日・祝日は午後7時半から説明会を開催する。開館時間は午後2..
素粒子物理学の魅力語る ノーベル賞受賞者の小林誠氏


資源循環協議会が発足 「ばん馬toきのこto小麦の環」

十勝海岸の自然、保全策探る 十勝自然保護協会が講演会

ゴシップ「残雪? クロッカスだ!」
10日に講演 ノーベル物理学賞の小林氏
ネズミも暖かさに誘われて? 帯広で道内最高の19・3度
堆肥 廃培地 麦稈 循環型プロジェクト始動

花壇コンクール参加団体を募集 市が17日まで
山菜採りシーズン…ヒグマに注意

道道でクマ目撃 新得町
千年の森新谷さん 庭のトレンド本出版
一瞬の天体ショー アルデバラン食 十勝でも 銀河の森天文台
堆肥用「EMボカシ」キャンペーン 芽室・オークル
あす「アルデバラン食」 午後6時45分ごろ「潜入」
白い帯のアート 広尾沖の流氷

トムラ なくせ「トイレ道」 道や山岳会 対策着手

資源回収価格据え置き 市奨励金も同額 リサイクル協
シジュウカラガンやハクガン観察 浦幌

十勝沖に流氷 9年ぶり観測
