更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
医療・健康
コロナ終息願い千羽鶴 新得
【新得】新型コロナウイルスの終息を願い、町内の湯浅巌さん(82)と妻チエさん(82)が折り鶴1万羽を折り上げた。 もともとは医師から勧められた認知症予防のトレーニングとして、指の運動に最適な折り鶴作りを1月から始めた。2月に入り、道内でも新型コロナの感染が拡大したことを受け、「外出自粛と退屈..

政府経済対策に対応する新組織を設置 帯広市 新型コロナ
運動会や修学旅行など当面見合わせを 道教委
旭川でも1人感染 道内14日は計18人で最多タイ 新型コロナ
上川と釧路管内で7人感染 石狩の男性死亡 新型コロナ
コロナ対策 市に要望相次ぐ 市議会、経済界「情報発信、中小救済を」
「影響がある」は96%、3月の売上高の前年割れは77・6% 新型コロナでTSR調査
4割が夜に飲食 札幌市内の4月の感染者
休業補償を国に要請 新型コロナで道と札幌市
こぼれ話「志村けんさんをモチーフにしたバルーンアート展 帯広市図書館」
母親たちがマスク手作り かちまい上士幌

道内で新たに5人感染 道内延べ272人に 新型コロナ
12日は12人 5日連続2桁感染 新型コロナ
道内感染「第2波」 新型コロナ 複数クラスター

東洋医学へのいざない 鍼灸の道を極め新手法【電子版ジャーナル】

十勝のPCR件数少ないのはなぜ? 背景に感染患者が多い地域ほど件数多くなる図式

