更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
学校・教育
性格?容姿?それとも・・・ 理想の彼の条件は?~日本縦断ロバの旅(2)
日本でもロバと旅をしよう。 今年1月に帰国した時にはそう決めていたものの、問題は、どこでロバが手に入るのか、ということだった。 日本縦断ロバの旅 記事一覧 Wikipediaの「ロバ」の項には、日本のロバは200頭、多くとも数百頭であろうと書かれている。その数字が何の根拠に基づいている..

子ども店長生き生き 麦音で絵本朗読やパン食い競走

十勝の中高チア全道一 17日からジャパンカップ

1億円「持って帰りたい」 北海道銀行で親子銀行体験
ALTのジョイさんと子どもたち ラグビーW杯応援のフラッグ一緒に作成 更別
ニョロニョロ ヘビできた! 小学生に工作教室 音更町図書館

佐藤さん、中田さんら最優秀 大谷学園100周年で「未来メッセージ」
池田高校の募集学級数、24年度は2学級を要望 池田町
豊頃中吹奏楽部と桐朋学園大学 アンサンブルコンサート

浦幌4寿大学交流会 オカリナの音色に聞き入る

タコ焼きならぬ“ツブ焼き”考案、その名も「サンタのつぶやき」 広尾高


思い出抱え音更離れ 4年ぶり小学生滞在 姉妹都市の軽米町

空が我らの集合場所 佐賀・北陵高校10年ぶり出場に高ぶる バルーンフェス
知識と技術、全道の386人競う 帯広で学校農業クラブ大会

帯広コア入学者1人に15万円 十勝歯科医師会

子どもの想いを大人が形に 浦幌でWS100回、提案事業化率3割強

「全国目指す」 バドの小学生道大会に意欲 浦幌
部活動地域移行へ 指導方法学ぶ バド少年団 中札内

ゲーム感覚で基礎体験 芽室小学生がプログラミング

草花や野鳥の知識吸収 然別湖で散策 鹿追瓜幕小
