更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
くらし一般
セラピードッグ足りない 治療や福祉に活躍も、管内7頭のみ 認定団体が登録推進
高齢者施設や障害者施設、学校、病院などを訪問して人々と交流し、癒やしを与えたり治療を助けたりする犬「セラピードッグ」。適正検査を行いセラピードッグを認定しているNPO法人北海道ボランティアドッグの会(札幌)によると、コロナ禍の期間の影響で活動する犬が減っている。全道はピーク時の3分の1に減少し、..

北海道医療団の小林理事長が来社
シノカワビル小劇場6月中旬オープンへ テナントも募集

給食向け乳価10円上げ 他用途は据え置き ホクレン
修了証書や特別賞を贈呈 鹿追白寿大学修了式
【健康】納豆が動脈硬化抑える仕組みを解明
天文台入館者数5000人突破見込み オーロラ観測成功も報告 町社会連携連絡協 陸別

帯三条高生の標語とポスターが優秀賞 情報モラル・セキュリティコン


星野さんとアラスカ語る 帯広美術館の展覧会前に妻と写真家大竹さん

15年連続増 会員数日本一 大阪の老人クラブ「さんゆう会」~地域の輪・和2部 先進地の現場から編(2)


「新たな意欲湧いてきた」 押し花の小山さん、合唱の山内さんに十勝文化賞
高校制服、貸しビルで販売 大型店閉店で売り場無く
少年団の活動をパネルで紹介 新得
十勝隊に「レーダーパトカー」 速度取り締まり、広範囲を検知

【健康】健診後早期治療で入院リスクなど低下
文化賞に書道・永田さん 池田町文化スポーツ賞表彰式

【健康】高齢者は活動量に応じた食事を
【健康】AIアプリでフレイルを判定 心不全患者
大阪でカレーと豊頃の豆をPR 地域おこし協力隊の高橋さんら

今月末で退職する帯広百年記念館館長 山原敏朗さん~たうんトーク
