更新情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
くらし一般
町商工会女性部が町社協にタオルなど寄贈 音更
【音更】音更町商工会女性部(宮森仁栄部長、部員47人)は17日、町社会福祉協議会(植田公明会長)にタオル110枚などを寄贈した。 女性部の社会福祉事業の一環で、年1回、町社協に寄贈している。この日は宮森部長と、向井真知子、米谷史子、中村みち代の3副部長が町社協を訪問。タオルのほか、ウエスや使..
芽室川「洪水予報」の対象に 25日から運用開始、6時間先の水位予測
作品への思い語る 直木賞作家の河崎さん講演
本社来訪(17日)
引っ越し難民現実味 ドライバー不足+労働規制で 価格差も「分散」進まず
国立公園「連携」で最優秀 十勝日高観光協 ツアー造成、ガイド発掘 道観光機構
トカチアイスパークプラスなど7団体に助成金 太陽財団

ばんえい、来年度開催の賞金額増額 ばんえい記念は倍増2000万円に
防災学習の成果、町民に伝える 上士幌中3年生が発表会

【健康】災害に強い腹膜透析 セルフケアが可能
武田真治さんばんえい記念の予想に挑戦 結果は…~こぼれ話
権利を守る取り組み考える学習会 新得
新たなカントリーサイン図案決定 上士幌 ほろんちゃんやバイオガスプラント描く


ヒグマ骨格標本作り学ぶ 畜大生ら足寄動物化石博物館で

青い照明で啓発、世界自閉症デー 道の駅ほんべつをライトアップ 来月2日
また大雪 広尾44センチ、帯広29センチ

